キャバクラ経営コラム|キャバクラ総合管理POSレジ・システムVENUS

キャバクラの経理処理を楽にする機能


キャバクラPOS

仕事上、キャバクラの経理担当者と話す機会が多いのですが、お店側の現金管理の報告がしっかりされていない場合が多く、困っているという話をよく伺います。

店舗営業では、お店にかかる経費を管理する必要がありますが、キャバクラ営業においても例外ではなく、送迎車のガソリン代や駐車料金、掃除道具やペンなど備品費、事務用品費など経費で使用した金額を管理し、申告する必要があります。
いい加減な管理をすると、税務署からの指導を受け、面倒な事にもなりかねないのです。

レジ金と小口現金を分けて管理するように会計士に指導されているお店も多いようですが、お店側は、日々の業務が、レジ締めと小口の締めと2回の締め作業が必要になります。経理側はその方が楽なのですが、実際に、その管理方法で不正されているケースも多々あります。

当社のPOSシステムVENUSでは、お店が管理する現金を「レジ内現金」として管理する事により、レジ金と小口を分けて管理せず毎日の業務を一度の締め処理で終わらせ、同時に経理側の管理もかなり楽にすることが出来ます。


お店で使う経費の勘定科目を経理処理と統一し、POSレジに入力してゆく事により、売上を含めた現金、カード、売掛、各経費などのお金の流れを
CSV出力できるからです。そのデータを会計ソフトにインポートすれば、経理側も面倒な会計金額の集計処理が必要なくなります。


運用方法の例として
①レジ金の釣り銭と小口現金を合わせた金額をレジ内現金として管理します。

②申告に必要な勘定科目の一覧表を作り、お店側で解りやすくします。
ペン→事務用品費
洗剤→消耗品費
ガソリン代→燃料費
など、経理処理に合わせた勘定科目をVENUSに登録します。
cl_65a.png

③毎日の営業で、お店で使った経費を勘定科目に合わせてVENUSに入力して行きます。
cl_65b.png


④VENUSから会計データをCSV出力し、会計ソフトにインポートすれば、経理側は会計ソフトへの入力処理がなくなります。
cl65c.png

 

※運用方法がよく解らない場合は、担当者へご一報ください。